ドレスリハーサル

今日は今年ラストの産業振興センターでの練習でした。


そしてドレスリハーサル。


どうしたらもっと良くなるか皆で輪になって.......。


こ、これは!?

全国大会で、見て下さる方々と繋がる“船出のテープ”

巻くのに結構時間がかかるんですよー。貴重な時間を大切に........。


デコレーションもバッチリ!

ようかいのせいなのね~♪

11月29日は、昨年までのいちごデーからバトンタッチした小坪小学校の「きらりフェスティバル」でした。




ブルーロビンズはオープニングを飾ります。今年は空前の妖怪ブームだとか…子どもたちに大人気の妖怪ウォッチ。人気の理由は小学生の抱える悩みを励ましてくれるからだとか。小学生だってたくさん悩みあるよね~…その妖怪ウォッチのエンディング曲『ようかい体操第一』を演奏しました。

『ようかい体操第一』の紹介で小坪っ子たちから、『あ~!』『え~!』の声が上がりました。小坪っ子の期待の中…



「ようかい体操第一!」「ウィス!」

演奏に合わせて踊ってくれたのは、先生方。小坪っ子のみんなは恥ずかしくなっちゃったかな。先週の練習では、先生からの褐が飛んでいましたが、ブルロビっ子がんばりました!!オープニングにふさわしい演奏ができましたね。

さあ、全国大会まであとわずか… 関東大会でみんなについちゃった“ドキドキ妖怪”と友達になってしまお~!今年最後のドリル演奏、悔いのないようにがんばろうね。

第49回マーチングバンド関東大会

11月9日(日)小雨が降る中、大型バスが到着しました。お見送りに来て下さった方へ手を振り…さぁ 「さいたまスーパーアリーナ」へ!!



車内では、いつも通り元気な笑顔の子供たち。出発してしばらくすると…「さぁ歌うよ~」「マッピ・スティックを持って~」と先生の声かけで練習が始まりました。

「ドリル曲ってこんな曲だっけ?」と思うほど元気過ぎる?大きな声での大合唱!!
「アヒルさんの大群!?」と思うほどのマッピの音が響く車内に、世話役…思わず笑ってしまいました。バスは順調に走り、無事会場に到着しました。





体調が万全でなかったり、車酔いしちゃったり、緊張して涙が出ちゃったり、みんな上手でビックリしちゃったり…色々な思いがあるけれど、お互い気遣い、励まし合って、目標はただひとつ。

「1人ひとりが自信をもち、ブルーロビンズの海のように広がる音楽で、お客さんに感謝の気持ちを届けよう」たくさんの声援の中、みんなで素敵な海を描きました。



学校到着後は、先生方のご厚意によりライトアップされた横断幕に迎えられ、お祝いに駆けつけてくれた校長先生、副校長先生、卒業生や保護者の待つ図書室へむかいます。どの子も素敵な笑顔♪これからまた1ヶ月、厳しい荒波にも負けず...

ブルロビ号、出航します!!




こうなん子ども ゆめワールド に出演しました!

11月1日、こうなん子ども ゆめワールドに出演しました!

天気は朝から雨… 今年は雨が多いのは気のせい?雨女、雨男、多いのかな~。晴れ女、晴れ男、がんばって~ 祈る気持ちで雨の中、学校を出発。



ゆめワールド会場に到着。みんなの祈りが届いたのか空には少し晴れ間も。主催の方のご好意で楽器は屋根の下に降ろすことができました。演奏時間には、雨もぴったり止んでパレードもできました。



ブルロビっ子の演奏を聞いて、たくさんの方が集まってくださいました。みなさん、演奏に吸い込まれるように聞いてくださっていました。お客さんに海は届けられたかなぁ… 届いていたよ! きっと。さぁ、この調子で関東大会に出場だ~!



午後からの振興センター練習へ。振興センターに着く頃には大雨。 ゆめワールド会場も大雨だったみたいです。



今年はみんな何かもってるね!妖怪の~せいなのね♪ じゃなくて、みんなのパワーだね。

この度は子どもたちに演奏の機会をくださった、ゆめワールド実行委員会のみなさま ありがとうございました。

〇〇の秋…♪

台風が立て続けにやってきた10月のある日…地域の運動会(日野連合運動会)に出演させて頂きました。日頃お世話になっている地域の方々へ素敵なメロディーを届けられるのか…!?

「すごく良かったよ」「感動して涙が出たよ」と、お褒めの言葉を頂き…無事皆さんに【芸術の秋】を届ける事ができたようです♪出演のお礼にお弁当を頂き、子供たちは【食欲の秋】全開でモリモリとおいしく頂きました。日野連合の皆さんありがとうございました。



その翌週は小坪小学校の運動会でした。ブルロビっ子は入場曲の演奏から午後1番のドリル演奏、閉会式での演奏と大忙し!みんなそれぞれの競技や役割に参加しながら頑張りました。新入部員にとっては初めての運動会…普段とは違う姿にクラスの友達はビックリしたかな?





校門前にある掲示板のポスター、見て頂きましたか?子供たちが交代でそれぞれの想いを表現しています。今後も色々なイベントごとに作成していきますのでお楽しみに…♪



第34回 神奈川県マーチングバンドフェスティバルに出場しました!

10月5日日曜日。県大会当日は朝からあいにくの雨でしたが、予定通り時間は進んでいきます。出発まで体育館で練習卒業生が朝から応援に来てくれました!




ユニフォームが入っているキャリーにビニールをかけて雨で濡れない様に・・・今回は本当に凄い雨で心配でしたが、子供たちは朝から元気いっぱい!



駅からアリーナへの道のりも水たまりだらけ。そろそろアリーナが見えてきた!



会場に到着してからは、楽器おろし、着替え、音だし、チューニング・・ここまでは余裕の子供達も、本番を直前に控え緊張の表情へとかわります。でも、そんな時は大会を何度も経験してきた6年生が下級生を励ましてくれます!凛とした6年生・・頼もしいです。

緊張しながらも本番終了。あっと言う間の6分半でした。本番前は凄く凄く緊張したけど、深呼吸したら緊張が解けた子、本番でふらついてしまって不安になってしまった子、出す足を間違えてしまった子、それにつられてしまった子。

あ~緊張した~の声のあとには・・出るわ出るわ、子供達のホンネ。一人ひとり、いろいろな気持ちはあるけれど、本番を終えた子供達の顔はみんな笑顔!みんな頑張ったね☆

大会前日、親ロビ応援団をはじめ、たくさんの方々からもらったパワーで、ブルーロビンズ、関東大会の推薦状を頂きました!親ロビ応援団☆素敵な応援ありがとうございました!



どんどんパワーアップしていくブルーロビンズの応援を、これからも宜しくお願いします☆

県大会に向けて頑張ってます!

県大会がいよいよ今週末に迫ってきました。体調をくずしている子もちらほら…。早く元気になりますように♪

今日は、残念ながら雨模様。体育館での練習です。明日は校庭でドリルが出来ることを祈って…。あと4日で県大会。がんばるぞ~!